2017年02月02日
ちょっとうまく撮れたかな?写真シリーズ!

伊根の舟屋

伊根遊覧船にてカモメ

冬の日本海

とんび

天の橋立 こんな絵文字あったかな?

石上神社から
自分ではうまく撮れたと思ってるのですが
天国の親父からは、まだまだやの? カメラに負けとんぞ?
という声が聞こえてきそうです。

2016年11月11日
日本1の占い師

あべのハルカス内で
日本1の「人相診」という占い師さんが来るというので
診ていただきましたー!
座るだけでピタリと当てると有名な占い師さん。
なんでも・・・
先祖の名前とか分かるとか?
ほんまかいなー! ということで予約!
コンコン?
「どうぞお入りください」
ガチャーーーン・・・バリィーン・・・パラパラ・・・・
んんん?
「おやおや、わしの仁丹の入れてる ビンが割れたんじゃのぉ・・・」
「これは不吉な予感じゃのぉ・・・・」
「あんたが入ってきた瞬間にビンが割れるってことは・・・」
「あんた・・・なにかついとるぞよ?」
んんん?
私についてる?
「そうじゃ・・・ついとるからビンが割れたんじゃ・・・」
んんん・・・
「さあ、気を取り直して、診せていただこうかの?」
気を取り直す? 誰の?
で・・・私の先祖の名前とか分かるのですか?
「んんんんん・・・・それは・・・」
私の人相から何か分かることはありますか?
「そうじゃのぉ~」
なんじゃこりゃー
だいたい20分間 こんな感じの鑑定でしたー
これで5000円・・・・
ビンが割れたのは人相診のおじいさんが
手が滑っただけだと思いますがー
ねこにも「ねこ相」があるのでしょうかー?
2016年11月10日
選ばれし人しか登れない山

先日 11月3日 祝日に行ってきましたー!
奈良県桜井市にある「大神神社」
これで 「おおみわじんじゃ」 と読みます。
この神社はご神体が山本体で
ご神体の山に登れるんです。
ご神体はへびが7巻き半しているらしいですよ・・
その日、朝から嫁さんと2人で山登り支度!
ジャージにリュック、タオルにと・・・・用意万端!
すると突然・・・嫁さん・・・体調不良・・・
嫁さんリタイヤ・・・
私だけでGO!
境内奥に「狭井神社」があり、そこで申し込み。
「三輪山登拝証」という、たすきを頂きお払いを済ませてから
登ることができます。なんか行者みたい・・
隣にある、ご神水をペットボトルに汲んで
いざ!
登山口からなんだか雰囲気が違う・・・なんだ・・
ここから先は何か違うぞ?という感じです。
決意を新たにスタート! 登るでー!
しかし・・・・
すごい険しい山道です・・
登り初めて15分で汗だく・・・
はだしで登ってる人もいます。
頂上に到着するともうヘロヘロ・・・
ですが、頂上のご神体を見たら・・・
キター! 「うわ」! これが・・・・
かなりパワーいただきましたー!
そして・・・下り・・・
登りよりきつい下り坂・・・
普通の人で往復2時間要すらしいですが
私は1時間30分で下山!
ヘロヘロの筋肉痛バリバリですが
すごい元気いただきましたよー!
登った後は、すごいすっきりします。
大神神社は呼ばれないと行けない神社らしいのです。
呼ばれてない人が行こうとするとなぜか急に予定や
都合が合わなくなり行くことができないらしいのです。
まさに嫁さん・・・・
日本最古の神社へ
呼ばれたら行ってみる価値充分あると思います。
ご利益
事業家の方の金運アップ
困難に負けずがんばれる底力がつく
資金に恵まれる
などなどです!
超オススメ、パワースポットですよ!
2016年07月05日
飲み会

久しぶりの飲み会~!
柔道整復師養成学校の同級生と飲み会!
同級生といっても年齢はバラバラ・・・
長〇さん、松〇社長、吉〇、加賀っちと
私の5人ですー!
最年長から最年少ので12歳以上離れてますねー!
場所は?
やっぱり・・・
なんば・・
ミュンヘン!
ここしかないでしょ?
業界の話で盛り上がりましたー!
また行きたいですね!
2016年04月08日
2016年04月06日
京都


先週土曜日
京都高台寺のプロジェクションマッピング&夜桜に行ってきましたー!
歴史的建造物に何するんや?とお思いでしようか?
これがまたすばらしい!
でもすごい人・人・人・・・・
整理券配布に1時間以上かかりました~
中国からよりも韓国からの旅行者が
多かったように思います~
2016年03月12日
衝撃画像
気分を害するおそれがあるので見れない人は見ないでください。
先日静脈瘤のオペをしてきました。
立ち仕事と遺伝なのがもう限界と思い思い切って
全身麻酔でオペ!
ビフォー
//img01.osakazine.net/usr/y/k/z/ykz0903/160227_2129161.jpg
アフター
//img01.osakazine.net/usr/y/k/z/ykz0903/160302_2200481.jpg
かなりえげつない写真ですが
すっきりしました。
大腿部もオペしたのですが
ここまでキズはないです。
少し つっぱり感はありますが
経過良好です。
日曜日にオペしてくれる病院なので助かりました。
これでまたトレーニングできまっせー!
先日静脈瘤のオペをしてきました。
立ち仕事と遺伝なのがもう限界と思い思い切って
全身麻酔でオペ!
ビフォー
//img01.osakazine.net/usr/y/k/z/ykz0903/160227_2129161.jpg
アフター
//img01.osakazine.net/usr/y/k/z/ykz0903/160302_2200481.jpg
かなりえげつない写真ですが
すっきりしました。
大腿部もオペしたのですが
ここまでキズはないです。
少し つっぱり感はありますが
経過良好です。
日曜日にオペしてくれる病院なので助かりました。
これでまたトレーニングできまっせー!
2014年12月31日
感謝
今年もありがとうございました。
また来年は1月5日 月曜日 8時30分から
通常とおり診療開始致します。
来年度も引き続き皆様のご健康のお手伝いをさせてただ゛きます。
よろしくお願い申し上げます。
また来年は1月5日 月曜日 8時30分から
通常とおり診療開始致します。
来年度も引き続き皆様のご健康のお手伝いをさせてただ゛きます。
よろしくお願い申し上げます。
2014年09月27日
先輩の言葉

私が金融機関で働いていた頃、先輩から名言をいただきました。
その名言とは?例えば株式の売買において
「もうはまだなり まだはもうなり」
なんのこっちゃ?
分かりやすく解説すると
株が下落した時 「もうダメだ」 と思った時が底値なのでそこは買い
株が高騰した時 「まだ上がるのでは」 と思った時が高値でそこは売り
ビジネスにおいても、まだいけるのではという時はもうダメな時なんです。
もうダメだと思った時がこれからだという意味です。
この先5年、大丈夫なのか否か10年先を予想して行動しないと大変なことになります。
今が大丈夫でも5年先は・・・・
先読みする能力が必要な時代です。
2014年09月17日
なぜ日本人は?

最近新聞やテレビなどで日本人の糖尿病人口が激増しているというニュースを見ました
なんでも糖尿病と糖尿病予備群の合計は2,050万人 国民の5人に1人が該当!
2007年から50万人増らしいのです。なぜ日本人ばかりが糖尿病に?
これは私の持論ですが、日本人は炭水化物(糖質)を取りすぎだと思うのです。
まず白米、麺類、パンなどなど・・・
朝、昼、晩とこれらいずれかを食べている人の多いこと多いこと・・・
私も数年前までそうでした。それが当たり前だと思ってたからです。
昼はいつも麺類か白米系を食べることが多かったです。
ここ最近はほとんど炭水化物を食べません。写真は私の朝ご飯です。
冷奴に梅干、豆乳、味噌汁だけです。昼は豆乳、温野菜と鶏肉と味噌汁のみ、夜は野菜と魚か肉系とみそ汁。
お陰で太らなくなったのと食事後が眠くなくなりました。
かなり身体的に調子がいいのです。お肌もつるつるになります。
糖質制限ダイエット法というのがあるほど糖質を控えると体重も落ちます。
でも週末などは外食などすることもありますので炭水化物はとることもあります。
(ラーメン、チャーハン、粉もんを食べると身体がしんどいです)
後、たんぱく質をなるべく食べ、食べれないときはプロテインなどで代用しています。
糖尿病(病気)になりたくなかったら一度食事から変えてみてはいかがですか?
2014年07月08日
石に願いを!

七夕がすぎてしまいましたが星に願いではないですが
京都にある「今宮神社」ではどうやら願いをかなえてくれる石があると聞いて
早速行ってきました。(今宮の奇石)
その方法は
(1)手のひらでペチペチ3度石を打つ
(2)持ち上げてみる
(3)心の中でお願い事を言う
(4)手のひらで3度石をナデナデする
(5)持ち上げてみる
願い事をした後その石が軽くなったら願い事がかなうらしいのです。
石の重さ約3kgほど
さてさて私は軽くなったのでしようか?
答え・・・・
軽石のようになりました。ますます元気をいただきました。
3女はあまり変わらなかったようでしたが・・・
よっしゃー! やったるでー!
↓↓↓参考URL
http://b-spot.seesaa.net/article/18743620.html
http://kyoto.gp1st.com/450/ent8.html
タグ :今宮神社
2014年06月07日
今日は大開運日

2014年 6月7日 土曜日の今日は
大開運吉方位日らしいです。
あの風水で有名なドクターコパさんいわく
今日、ある行動をしたら
最高に運気があがるという日らしいです。
1年でたった4日しかない貴重な大開運日です。
知りたい人は私までご連絡ください。
2014年05月23日
マネージャーとリーダーの違い

マネージャーは前例の「模倣」で リーダーは常に自らが「オリジナル」である
マネージャーは「損得」に リーダーは「可能性」に目を向ける
マネージャーは「規則や常識通り」に行動し リーダーは最善の結果の為なら
「規則を破ることも辞さない」
マネージャーは「秩序に準拠」し リーダーは「秩序を造り出す」
マネージャーは部下を使い リーダーは部下を育てる
リーダーは目先の利益にとらわれていてはいけないのです!
そんなリーダーに私はなりたい。
2014年05月02日
不思議な感じ・・・

先日、占いの先生が治療に来られ
ある場所を突貫工事をしたら大忙しになった、という記事を書きましたが・・
あれからまた占いの先生が来られ
「あれっ? 先生とこ 今日暇そうやな・・・?」
「そうなんですよ・・天気もいいし明日から連休なのに・・?
いつもこの時期は患者様でごったがえしているんですが・・・?」
ふと、また玄関入り口付近を見あげる占いの先生・・・
「あああっ? またおかしなってるやん! 先生!」
「どこが? ですか? この前、直してもらったじゃないですか・・?」
「あかん! 元にもどってるで!」
「ええええっ? 元に戻ってる? それで今日 暇なのか・・・?」
「すぐに直して元に戻しますね!」
「そうそう! 今からすぐ直しや! ほんだらまた患者爆発やで! ほな!」
「ほな! って・・・ 2回目あるんかな・・ そんなこと・・・??」
しばらくすると・・・ 新規の患者様が2名来院。
そこから一気に患者様が爆発してしまい 今年最高に忙しくなりました。
不思議やな・・・・
玄関大事です!
2014年04月17日
夢を叶えるには?

「夢」を叶えるには・・・・?
1つだけ方法があります。
それは・・・・
「吐く」という漢字があります。これは口から出る言葉の意味ですが
口へんに+(プラス)と-(マイナス)と書きます。
-(マイナス)を取り除くと?+(プラス)だけが残り
「叶」という漢字になりますね!
ということは
マイナス言葉を言わなかったら
「夢」がかなう訳です。
それと
「叶える」という字は
口へんに十と書きます。
自分の「夢」を1日10回口に出していると「夢」が叶うそうです。
まとめると
マイナス言葉を言わず、自分の「夢」を1日10回唱えると
「夢」が叶う訳です。
言霊大事です。
タグ :マリーナベイサンズ
2014年04月08日
帰って来たウルトラマン

子供の担任の先生やびっくりするほどいろんな方に
ご閲覧いただいているようで誠にありがとうございます。
超超超 オススメ本です!
「12番目の天使」 オグ マンディーノ著
毎日あらゆる面で私はどんどんよくなっている。
ぜったい、ぜったい、ぜったい、あきらめない。
この「超」と「ぜったい」が3つあるところがミソですよ!
読む前にバスタオル用意しておいてください。
さぁ! 4月突入しました。ギアをもう1段アップしていきますよ!
みなさんはについてこれますか?
2014年03月31日
バカ売れ?

最近大阪市内のタワーマンションが即完売が続いているようです。
大阪梅田グランフロントなんかは高層階から高い順に売れているようですね。
理由はセキュリティーは万全で交通の便もよく
何よりスーパー、病院などがすぐに行ける利便性がいいという理由からです。
これから田舎の一軒家を売り払い、老後はこのような都心のタワーマンションで暮らす
そんなお年寄りが増えるようですよ!
お昼のランチが高級ホテルのフレンチでワイングラス片手に・・
みたいな老後を過ごしたいものです!
2014年03月20日
これからはこれ!

これからはロボットの時代になるようです。
介護もロボット、ペットもロボット・・・・
整骨院もロボット治療になるのでしょうか?
とりあえず掃除もロボットです。
新型ルンバ!
結構 隅々まで掃除してくれます。
新居で ちらかしても大丈夫です。
2014年03月19日
うれしいかぎりです!

21日から阪神甲子園球場で
春の選抜高校野球大会が開催されます。
横関院に治療にきていた選手がなんと!
甲子園出場!
テレビで応援してまっせ!
その出場校のヒント!
関西圏の学校で1番レフトです。
みなさんも応援よろしくお願い致します。
タグ :甲子園
2014年03月07日
まさか?

いろんな方にこのブログを見ていただいてるようで感謝です。
まさか自分の子供まで見ているとは?誤字脱字などはもってのほか
変なことも書けないですね!
さて先日久しぶりに「焼肉!」を頂きました。
いつも家族で行くときは食べ放題焼肉ばかりですがスポンサーがいるときは
高級焼肉に行きます。久しぶりに食べた 「ヘレ」はうまかった~!
肉はタンパク質なのでどれだけ食べても太りません!
最近お酒飲むことも かなり減らしていますので体調も万全です。
自宅の一室をトレーニング室にしてダンベルだらけになっています。
さぁ! タンパク質食べてムキムキになりまっせ!
そして子供達よ! これから日本は大変な時代になるから
しっかり目的と目標もってがんばれ!
たった1つでいいから自信のあること身につけろ! 周りにのまれ流されるな!
マジョリティーではなくマイノリティーになれ!人と同じことしていてはだめだ。
微差が大差になるから。今からコツコツがんばることだ!
我が家の家訓
「楽は苦の種 苦は楽の種」